税理士ドットコム - [白色申告]会社への結婚報告、遅れての確定申告に関して(国際結婚) - 会社では、ご結婚の報告だけであれば、「旦那さん...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 会社への結婚報告、遅れての確定申告に関して(国際結婚)

会社への結婚報告、遅れての確定申告に関して(国際結婚)

現在の会社に7年勤務し、外国人の男性と結婚して5年経ちます。
現在の会社には今まで結婚報告(年末調整の扶養控除欄記入)はしておりません。

というのも事情があり、旦那が去年の7月まで、仮放免中で去年8月に初めて在留許可が下りました。私自身で調べたのですが、仮放免中は、日本で住民税等は支払う必要がないと聞いていたのと、私事ですが、結婚してすぐ会社への報告することを考えましたが、旦那の現状がばれてしまうと・・・と思い会社に報告するのを避けておりました。

在留許可が下りて、旦那が仕事を見つけ軌道に乗れば私は仕事を辞めて、会社に結婚していることがばれずに済むと思っていましたが、やはり現実は厳しく、しばらく会社を辞められそうにありません。そのため、今まで隠していた結婚のことも、会社に報告しようと思っています。

ここで質問です。給与、年末調整担当の方に結婚報告するだけであれば、会社の人にばれないのでは?と思っていますが、給与、年末調整担当の方は、私からの報告を受けた後、会社の人事に報告する義務などがあるのでしょうか?それともその規定は全て会社によって異なるものなのでしょうか?

区役所の方から確定申告を自身で行えば会社には報告されないという話を聞き、事前に税務署に問い合わせたところ、結局のところ会社には扶養控除の申請更新があったという報告がいくと聞き、こちらで相談させて頂きたく投稿しております。

適切な場所でなければご迷惑をおかけして申し訳ありません。

可能な限りで結構ですので、私達夫婦が実行するべき扶養控除に関して回答頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

税理士の回答

会社では、ご結婚の報告だけであれば、「旦那さんも収入があるんだろう」ということで、扶養控除の申請がなくても特にそれ以上詮索するとは考えにくいです。
確定申告にて扶養控除の申告を行うと、翌年の住民税にも反映されるため、住民税の計算内容の通知が会社に届きますから、会社にはわかってしまいます。

会社では、ご結婚の報告だけであれば、「旦那さんも収入があるんだろう」ということで、扶養控除の申請がなくても特にそれ以上詮索するとは考えにくいです。
確定申告にて扶養控除の申告を行うと、翌年の住民税にも反映されるため、住民税の計算内容の通知が会社に届きますから、会社にはわかっt

本投稿は、2016年03月08日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226