ネットオークションについて
確定申告について質問です。
私は現在無職です。
そして、27年の1月から今日までネットオークションでなんとか生計をたてて生活している状態です。
ネットオークションで売っている物は
自分の家にある不用品、いわゆる衣類、本、CDなど家族や知人から貰った物、友達の代行で売った物もあります。
27年1月から27年12月の1年間でネットオークションの収入は108万ほどになりました。
【送料などの経費などは引いていない状態なので本当の所得は分かり兼ねますが。】
私は無職なので確定申告をしないでおりましたが、最近になり市役所の方からハガキが届き
『前年中の収入について確認したい点がある』との内容でして、
多分確定申告をしなかったからかなと思うのですが、この場合ネットオークションの収入を伝えるべきなのでしょうか?
と言うか確定申告をしなければいけなかったのでしょうか?
私なりに調べた所、無職の場合ネットオークションなどでの収入が38万以上になったら申告しなければならないと記載されていましたが、そこには不用品を売った場合は非課税となり、申告の必要は無いとも記載されておりました。
一応私は、家族や友達の分も含め不用品を売っていたので、申告しなくても良いのでは無いかと思うのですが、本当はどうなのでしょうか?
ちなみに1点あたり¥500~¥15000のあいだで売っている状態なので、変に高く売っている物もありません。
ちなみに不用品を売っていたのにも関わらず
不用品ではないとみなされ、課税の対象にもなり得たりもするのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

家具、什器、衣服などの「生活に通常必要な動産」の譲渡による所得は非課税とされています。(所得税法第9条)
そして、非課税とされている上記の収入に関しては、確定申告の必要はありません。
なお、所得税法第9条には「自己又はその配偶者その他の親族が生活の用に供する家具、什器、衣服その他の資産」となっておりますので、厳密にいうと友人のものはこれには該当しないことになりますのでご留意ください。また、転売を目的に他から仕入れて売却するものも該当しませんので、その点もご注意ください。
もし、税務署から問い合わせがあった場合には、「所得税法第9条第1項9号に該当する資産の譲渡代金」と回答して頂ければ問題ありません。
下記サイトの「4」(1)をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
宜しくお願します。
本投稿は、2016年05月25日 10時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。