今年、一棟マンションを購入したので来年支払う税金について
40代会社員ですが、3月に約3,000万円の投資用一棟マンションを購入しました。会社員としての年収は今年は約550万で扶養家族なし、住宅ローン控除ありで年末調整見込みです。
月の家賃収入は219,500円(共益費込み)です。来年確定申告しないといけないと思うのですが、支払う税金はいくらくらいになりそうでしょうか?なお、購入にかかった以下の費用で経費?マイナスで処理できるものは処理したいです。
・ローン保証金 150万
・ローン手数料 10万
・金融機関手数料 50万
・仲介手数料 110万
・所有権移転、抵当権設定費等 55万
・固定資産税等精算分 20万
・火災保険 30万
・預り金と手付け金 計200万
・不動産取得税 まだ請求が来ていない
ふるさと納税を検討しているため、質問しました。
よろしくお願いします。
税理士の回答

境内生
税金の金額が知りたいということですが、大変な作業なのでご自身でチャレンジをお願いします。不動産収入はいただいた家賃を計上してください
不動産所得の減価償却費を計上するためにマンションの土地と建物に取得価額を合理的に按分し、減価償却費を計算してください。
参考までに記載の金額は次のように処理します
・ローン保証金 150万⇒保証期間で按分してください
・ローン手数料 10万⇒経費です
・金融機関手数料 50万⇒異常に高いです。内容がわかりません。何でしょう?ローン手数料も抵当権設定もありますし、司法書士報酬であれば経費です。
・仲介手数料 110万 ⇒ 不動産の取得費です
・所有権移転、抵当権設定費等 55万⇒経費です
・固定資産税等精算分 20万⇒不動産の取得費です
・火災保険 30万 ⇒ 保険期間で按分してください
・預り金と手付け金 計200万 これは支払い方ですので関係ありません
・不動産取得税 まだ請求が来ていない⇒ 経費です
不動産所得が算出できましたら給与所得3,960千円と合算し、そこから源泉徴収票に出ている所得控除を差し引いて課税所得を算出してください。その課税所得に税率計算を行い、住宅ローン控除を計算した金額が納税額です。
本投稿は、2020年06月17日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。