廃業準備と届出について
現在、配線工事請負の一人親方として働いています。
新型コロナの影響で元請からの発注が激減する中、各種保険料や税金の支払もままならず、この上インボイス制の開始により生じる消費税に耐えられる自信がなく(※元請が課税事業者のため免税事業者のまま事業継続という選択はできません)、今年12月で廃業することを検討しています。
この場合、廃業の手続きというのは、具体的に何が必要なのでしょうか?
一人親方なので屋号はなく、開業届も提出しておりません。
白色申告です。
今年の収入は今のところ0ですが、来年の申告時期になったら、いつも通り確定申告をすればいいのでしょうか?
税理士の回答

境内生
特に事前に手続き書類を出しているわけではないのであえて廃業の届出をしても何も変わらないと考えますが、市民税の申告及び社会保険の関係もありますので確定申告は出された方がよいかとは思います。
ありがとうございました。特に手続きは必要ないのですね。

境内生
もともと何かの届出を出しているわけではないので不要かと考えます。
再度のご回答、ご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2021年05月21日 14時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。