源泉徴収税について
フリーランスでカメラマンをしています。
確定申告時に源泉徴収をされていないものについて0と書かなくてはならない部分に
よく分かっておらず間違って数字を書いてしまいました。(自動計算されていたもの)
先日、税務署から源泉徴収額の納付届出書が届きました。
この場合どういった対処をすれば良いのでしょうか?
税理士の回答
こんにちは。税理士の人見と申します。
文面から想定できる内容での回答となります。
確定申告時に源泉徴収をされていないものについて0と書かなくてはならない部分によく分かっておらず間違って数字を書いてしまいました。(自動計算されていたもの)
→確定申告時の源泉徴収とありますので、おそらく質問者様の売上に対する源泉所得税かと存じます。確定申告書に誤って記載してしまった場合、修正申告することをお勧めいたします。
先日、税務署から源泉徴収額の納付届出書が届きました。
この場合どういった対処をすれば良いのでしょうか?
→税務署から届く源泉所得税の納付書は、質問者様が支払ったものに対する源泉所得税の納付書となります。フリーのカメラマンさんということですので、税金が発生するものとして、雇用契約としてアルバイトさんなどを雇っている場合などが該当いたします。
お役に立てれば幸いです。
本投稿は、2021年10月31日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。