税理士ドットコム - [白色申告]主婦、フリマアプリでの転売。最低限今すぐするべき事と売り上げ金の扱いについて - ①年間収入3百万以下であれば、白色申告(事業所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 主婦、フリマアプリでの転売。最低限今すぐするべき事と売り上げ金の扱いについて

主婦、フリマアプリでの転売。最低限今すぐするべき事と売り上げ金の扱いについて

専業主婦で、今年の1月からECサイト(ヤフーショッピング)で購入した商品を、フリマアプリ(メルカリ 、paypayフリマ 、ラクマ)と、amazonで転売しております。
9月に白色申告を選択し、開業届を提出。
無知で始めたため、記帳などなにもしておらず12月になり何から手をつければよいかと焦っております。

ECサイトで購入(仕入れ)した商品の領収書はとってあります。
フリマアプリで販売した商品の発送にかかった切手代は開業届をだすまでは全て捨ててしまい保管しておりません。

現在、手元にある領収書集めて整理し、月別に仕分けし やよいの白色申告をダウンロードに入力する手前の状態です。


【教えていただきたい、確認したいこと】
①今から私が白色申告のために準備しないといけないことは、帳簿付けだけでよいのでしょうか?
白色申告での最低限のことすらわかっておらずお恥ずかしいです。

②ECサイト独自のポイントを使用して仕入れた際には、値引きとしてポイント使用後の金額を仕入れ値として良いとみかけました。
事業用の仕入れに、全額ポイントで支払い(つまり仕入れ値0円)、1000円で売った場合は書かなくても良いのですか?

③paypayフリマというフリマアプリでは、売り上げ金を銀行口座に振り込みするか、電子マネーに交換することができます。
電子マネーに交換してしまった時は、どうすれば良いですか?

④仕入れの際に、ポイントがたまるサイトを経由して購入しております。購入額の1パーセントのポイントがたまり、現金化(銀行に入金)や電子マネーに交換ができます。こちらは雑所得として扱えばよいのですか?

⑤年内に仕入れて、年内に販売しなかった在庫は、棚卸しをするそうですが 在庫がはっきりしません(沢山ありすぎる&化粧品などは自分で試しに使ってみた)。その場合の誤差は許されますか。

よろしくお願い致します。


税理士の回答

①年間収入3百万以下であれば、白色申告(事業所得)は帳簿付け+領収書等の保管が必要で、雑所得の場合は帳簿付けだけでよいです。②売上1000円、仕入れ0となります。③銀行口座に振り込みでも、電子マネーに交換でも売上計上します。④白色申告の場合は事業所得の中の雑収入、雑所得の場合は雑所得となります。⑤許すかどうかは税務署の判断ですが、雑所得の方が緩いのでご質問の状況をみる限り雑所得として考えた方がいいのではないでしょうか。

本投稿は、2021年12月07日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229