住民税が非課税になるのかどうか
会社員兼個人事業主の者です。
会社員としての源泉徴収票での支払金額が300万円ですが、個人事業の方で220万円の赤字を出してしまい、合計所得が80万円になりました。
この場合は、所得が100万円を下回るので住民税は非課税になるのでしょうか?
住民税が非課税になる条件の所得100万円以下とは、源泉徴収票上でのどの数字から、事業での赤字220万円を引いたものになるのでしょうか。
当方、独身の扶養家族なしです。
確定申告は白色の事業所得で行う予定です。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
回答します。
給与の支払金額が300万円なら給与所得控除いわゆる給与の経費を差し引いた所得は200万円程度なので、事業の赤字と損益通算すれば所得は「0」になると思います。
したがって、住民税非課税になると考えます。
但し、所得100万円の基準は承知しておりません。
本投稿は、2022年03月06日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。