税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養に入るのが得なのか。。。税金関係の相談です。 - こんにちは。各種所得控除関係は同一世帯で考える...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養に入るのが得なのか。。。税金関係の相談です。

扶養に入るのが得なのか。。。税金関係の相談です。

夫の扶養に入った方が良いかの相談です。
夫婦共に43才で、22才、19才、15才、0才の子供がおります。今同じ会社で正社員として働いているのですが、手取りが、夫175,000 妻185,000 です。お互いに厚生年金、社会保険を払っており、19.15.0才の子供達は妻の扶養に入っております。
もし、夫の給料を275,000にあげ、妻の給料を85,000円にしてパート扱いにし、夫の扶養に入ると税金関係は安くなるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
各種所得控除関係は同一世帯で考えるので、基本的には同じです。
ただし、奥様の給料が月85,000円ですと、配偶者控除が取れる点が異なります(個人事業主の専従者給与でない場合)。
また、社会保険関係ですが、世帯の健康保険を夫にまとめたほうが得かどうかケースバイケースだと思いますので、ご加入の健保組合等にお問い合わせください。
以上、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年03月08日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234