配偶者控除を外れて、配偶者特別控除へ。
一時所得を42,4798円受けた、他に収入の無い主婦です。
夫の扶養に入り配偶者控除を受けていますが、この度配偶者特別控除になると思われると、回答頂きました。
この、配偶者控除から、配偶者特別控除への切り替えなのですが、どう言うふうにすれば良いのでしょうか?
なるべく、旦那さんに迷惑をかけたくないので、
旦那さんの会社に知らせなくてやりたいですが、可能でしょうか?
税理士の回答

通常は、旦那さんの年末調整ですが、勤務先に知られたくない場合は、確定申告をして配偶者特別控除を受けることとなります。

この場合、ご主人様が会社員で年末調整を受けているときは、
給与所得者の配偶者控除等申告書を記載して提出していただくことになります。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_71.htm
一方、それ以外の、自営業とかの場合でしたら、
申告書に配偶者特別控除の旨記載して提出していただくことになります。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2018年06月22日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。