扶養に入っている主婦の雑収入と扶養を抜ける金額について
現在主人の扶養に入っている専業主婦です。
昨年扶養に入っておりましたが、今年雇用保険受給の為3ヶ月扶養を抜け仕事が見つからずその後からまた扶養に入っています。
雑収入に当たる投資約35万円と海外FXで利益があり、
両方で現在利益が38万超えています。
まだ年末まで数ヶ月あるのでFXに関しては利益が最悪0になることも考えられますが、逆にさらにプラスになることもあるかと思います。
扶養に入ったままでいられるか、扶養を抜けれるよう稼ぐか微妙な金額なのですが、
私のようにパートもせず雑収入のみの利益を得る場合、38万(住民税の深刻は別金額として)を超えて扶養を外れる金額目安、また外れるなら自分で保険や年金を負担することになると思うのでこれ以上は利益を得た方がお得と言う金額ラインがわかれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

所得が、38万円を超えても、配偶者特別控除が受けられる場合がありますので、ご確認ください。
No.1195 配偶者特別控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1195.htm
本投稿は、2018年07月03日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。