配偶者特別控除の修正について
平成28年度、29年度の配偶者特別控除を受けているのですが、どちらの年も妻の収入が130万以上ありました。
訂正をしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
税理士の回答
ありがとうございます。
再年末調整ではなく、確定申告を行えば大丈夫ですか?

年末調整の修正は1月末までですので、期限後の場合、確定申告での対応となります。
ありがとうございます。
稚拙な質問で申し訳ないのですが、確定申告はe taxで行なって、それを税務署に提出すればよいのでしょうか?

e-taxで提出できますが、電子署名等難しければ、紙での印刷の上、郵送、或いは持参頂くのが簡便かもしれません。
ありがとうございます。
印刷して提出する予定です。
e- taxで入力したのですが、納付金額が0になってしまいます。
配偶者の合計所得は修正してはいるのですが、どこか間違えてるのでしょうか?

恐らくどこか間違えているのかと存じます。税務署にいって、その場で確認しながら作成、その場で納付、というのが簡便かもしれません。
ありがとうございます。
税務署に行くときは予約が必要でしょうか?

業務時間内であれば何時でも。ただ、任意のサービス業務となりますので、忙しい時は相手にしてくれないこともあります。7月1日に異動の時期を迎えたばかりではあります。
ありがとうございます。
e-taxは印刷して持って行っいくべきですか?

たたき台があった方が税務署の方にスムーズに説明できるのであれば。となるでしょうか。
いろいろご丁寧にありがとうございます。
本投稿は、2018年07月10日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。