報酬と扶養について
2017年1月からライティングの仕事をしており、2017年は100万程度の報酬を受け取りました。
2018年は現時点で105万円ほどの報酬を受け取っています。
実際は源泉徴収税を引いた金額を受け取っている状況です。
この度、仕事量も増えたことから子供を保育所へ預けたく、開業届けを出そうと思っています。
そこで質問をさせてください。
1、扶養内で働くことが条件でしたので、130万まで。と認識していましたが、報酬として受け取っている場合は130万の数字は関係ないと初めて知りました。源泉徴収を払っているので、何か特別な手続きなど不要と思っていましたが、主人の会社に報告する義務はあるのでしょうか?報告した場合、扶養から外れてしまいますか?
2、報告せずに開業届けを出した場合、主人の会社から指摘はあるのでしょうか?その場合、遡って徴収されることなどありますか?
3、開業をせずこのまま続けた場合や、ライティングの仕事を辞めた場合、主人の会社に知られずにすみますか?
程度の低い質問で大変申し訳ありません。扶養であることが条件で仕事をしていたため、給与と報酬の全く知らずにいたのでどうしてよいのかと焦っています。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
税理士の回答

猪野由紀夫
ライティングの仕事であれば、保育園に預ける必要はあるのでしょうか?あるとしたら、開業し経費を計上して38万円未満であれば問題になることはないでしょう。
本投稿は、2018年09月18日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。