税理士ドットコム - [配偶者控除]妻の不動産所得により会社の扶養がはずされた。 - こんにちは、回答いたします。扶養が認められるか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 妻の不動産所得により会社の扶養がはずされた。

妻の不動産所得により会社の扶養がはずされた。

はじめて相談します。相続により妻が不動産所得(アパート)を得ています。確定申告上は償却資産等の経費で所得はゼロとなりました。ところが私の会社では償却資産等は経費と認めていないそうで扶養にはできないと言われてしまいました。当然国民年金料やら、健康保険料を支払うのですが、支払うべき物を支払うと収入はマイナスです。それでも扶養には入れないものなのでしょうか?会社の決まりだから仕方ないとは思いますが何か策はないものでしょうか?愚痴のような質問ですがよろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答いたします。
扶養が認められるか否かは,会社が判断するものではございません。
奥様の確定申告による所得によって扶養か否かを判定します。
(奥様の所得(不動産収入-経費=所得))
よって、会社ではなく税務署もしくはお住まいの区役所にお尋ねしてください。
以上、宜しくお願い致します。
お役に立てれば幸いです。
以上、宜しくお願い致します。

ありがとうございました。まだ手はあるようなので色々と相談してみます。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご連絡ありがとうございます。宜しくお願い致します。

本投稿は、2016年05月24日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 妻の国民健康保険料

    年金受給者です。 確定申告に当たり、社会保険料には妻が支払っている社会保険料も含めてもよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  2
    2016年02月22日 投稿
  • 会社での妻の扶養について

    初めて相談させて頂きます。サラリーマンで40代、妻も同年代です。一昨年、義母が亡くなり妻がアパートを相続しました。確定申告上所得は0になり、会社へ扶養申請を提出...
    税理士回答数:  1
    2016年05月19日 投稿
  • 国民健康保険料の改定について

    私は現在、精神障害2級で現在も就労支援A型で訓練をしながら給与と不動産所得、障害保険で生活しています。毎年確定申告をしていますが、平成25年は給与所得が271,...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿
  • 別居中の年末調整の国民健康保険料について

    夫、私、3歳の息子の3人家族です。 離婚前提で9月に別居し(住民票も別)、息子は私が引き取っています。 夫は自営業、私はパートだったので、8月までは家族全員...
    税理士回答数:  1
    2014年12月02日 投稿
  • 確定申告に伴う国民保険料の支払いについて

    妻が自営業を始め収入が約200万円ほどあります。今までの確定申告では妻の収入は0円で配偶者控除を受けていたのですが、今回、妻は別個に確定申告をすることになりまし...
    税理士回答数:  1
    2016年01月11日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226