派遣と副業の年収について
現在派遣会社に勤務、今年の年収予定額は128万です。
扶養内でやってきたのですが、
今度主人の会社を手伝うことになりそうで、そこでの収入が年60〜70万ほどあります。
こうなると収入があわせて200万くらいになるので、扶養からははずれると思うのですが
もし合算して160万をこえていたら、
派遣で残業をして、130万を超えても損はしないのでしょうか。(130〜150万の間だとかえって損をしてしまうと聞いています)
教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

1.年収が103万円を超えますと、所得税の扶養から外れることになります。また、今後の年収の見込み額(交通費を含む)が130万円以上になりますと、社会保険の扶養から外れ、自分で社会保険に加入して保険料を払うことになります。
2.年収が130万円以上150万円未満ですと、所得税、住民税、社会保険料の負担が多くなり、手取が増えないと思います。年収が160万円を超えるあたりから手取も増えてくると思います。
ご返信ありがとうございます。
派遣と副業の両方で160万を超える場合、
片方が140万、もう片方が60万でも、
損はしないのでしょうか。

年収の合計が200万円であれば、手取を考えても損になることはないと思います。
ありがとうございました、助かりました。
本投稿は、2020年01月05日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。