103万円の扶養を超えてしまった時
はじめまして。
私は税金の事に関して知識不足なので、内容が分かりづらかったら申し訳ありません。
私は103万円以内の収入で夫の扶養に入っています。今年も102万くらいで抑えました。しかし、この度昨年度、地区の班長をやっていた報酬として、18000円程の源泉徴収票が届き、それを足すと103万を越してしまう事になりました。
まさか、給与収入になるとは思わず。
最初の班長の登録は夫の名前でしてあり、報酬の振込先を私の名前、口座、マイナンバーで提出してしまった事により、私に源泉徴収票が来たようです。
役場に行って確認しましたが、もう直せないとのことでした。
夫の会社の扶養手当等にも関わってくるので、なんとかしたいです。
夫の名前に源泉徴収票を変更してもらうことは不可能なのでしょうか?
困っています。
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

振込先が奥様の口座で取消・訂正はできないにしても、実際に仕事をされたのがご主人であれば、ご主人の所得になり源泉徴収票もご主人の名前にならなくてはいけないと思います。源泉徴収票だけの訂正は可能だと思いますが、再度ご事情(所得申告について)を説明して訂正を依頼された方が良いと思います。
お忙しいところご回答くださりありがとうございました!
町役場の方にも出向き、事情を説明しましたが、やはり年をまたいでいるので源泉徴収票の訂正はできないとの回答でした。
主人の会社の方に事情を話そうと思います。

実質的な所得者がご主人であれば、役場が源泉徴収票の訂正ができなくても、ご主人の所得としなければならないと思います。必要があれば、所得の帰属について所轄の税務署にも相談された方が良いと思います。
主人の会社からの扶養手当が103万円以内で支給されているので、その点が1番心配な点です。税務署にも相談してみたいと思います。ありがとうございます!
本投稿は、2020年01月28日 06時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。