[配偶者控除]社会保険の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 社会保険の扶養について

社会保険の扶養について

パートとFXをしている主婦です。
【現状】旦那の社会保険の扶養を受けている自身の収入
・A社給与 約47万6千円 4月に退職
・FX(2020.1〜6)利益 約33万6千円
※昨年の損失額 約7万4千円(確定申告済)
・2020.8月〜 B社で働く予定
106万以上働く予定ならば社会保険への加入条件あり
(月8万8000円以内で働くのであれば今年は約35万2千円収入予定)

質問
①今の状況だと、B社の社会保険への加入をしたほうがいいのでしょうか?
②今後もFXは継続予定ですが、B社で106万以内で働くことにしても、旦那の社会保険の扶養からは外れないといけないのでしょうか?
知識不足で申し訳ないですが、調べても自分がどれに該当するかわからずこちらでお伺いしました。よろしくお願いします。

税理士の回答

社会保険につきましては、社会保険労務士が専門となりますので、
社会保険労務士にご相談される方が良いと思います。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年07月07日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314