年末調整についての質問です
妻が育休中で今年は、働いてません‥育休手当のみを受け取っていました。その場合は、所得が0円で私の年末調整で配偶者控除の対象になりますか?
税理士の回答

境内生
出産手当金や育児休業基本給付金は「非課税所得」となり、所得税や住民税は課税されません。出産育児手当金などの手当以外に収入がなければ、奥様はご主人の年末調整で配偶者控除の対象になります。

相談者様のご理解の通り、配偶者控除の対象になります。
本投稿は、2020年10月31日 10時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。