給与支払報告書未提出と配偶者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 給与支払報告書未提出と配偶者控除について

給与支払報告書未提出と配偶者控除について

配偶者控除を受けるため確定申告予定です。
配偶者は、アルバイトを昨年しており数万円の収入があったため記載して提出いたします。
アルバイト先は給与支払報告を出していないようなのですが、配偶者控除を受ける際にはなにか未提出な点に問題はありますか?

こちらの申告内容と食い違いが出るのではと心配しております、、

アルバイト収入が数万円であれば、給与支払い報告書は提出する必要がないのでしょうか、、

因みに源泉徴収票ももらっておらず、アルバイト代から税金が引かれていることもなかったようですが、給与支払いとして申告して間違いないでしょうか。

無知なので変な質問をしていたら、申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

給与支払報告書は、年間支払額30万円以下の退職者を除いて提出義務があります。
しかし、一部の給与支払者が提出していないのが実態のようですから、配偶者控除の所得金額は給与支払報告書の有無にかかわらず給与所得として申告すれば結構です。

本投稿は、2021年03月08日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235