扶養に入りながらの会社経営について
妻は会社勤めをしております。
わたしは脱サラし会社を設立しました。
役員報酬は0円なので妻の扶養に入れないか、妻の会社に相談しているところです。
そこで先生方に質問がございます。
もし扶養に入ることができ、100万円以下の個人収入で生活し控除等を受け、
それとは別に会社経営を行うことに問題点はありますか?
個人の収入と会社経営は税制面でリンクしない認識なのですが、
法人に売上が発生した場合に、それは収益とみなされるのでしょうか?
扶養から外れることになりますか?
もし外れることになるのなら、会社を休眠させるか、売上0の状態で放置する手段も検討したいと考えております。
お忙しいところ恐縮ですがご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
役員報酬をもらっていないなら、奥さんの健康保険にいれてもらえると思います。会社の役員でも関係ないです。
本投稿は、2021年12月29日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。