税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養内でパート&副業の確定申告について質問です。 - ①給与収入が103万円を超えていれば、副業の収入に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養内でパート&副業の確定申告について質問です。

扶養内でパート&副業の確定申告について質問です。

旦那さんの扶養に入って現在パートをしています。
その収入とは別にチャットレディとして副業収入があります。

質問が5つほどあります。

①パートの収入108万円+副業の収入20万円を超えなければ扶養は外れないという認識で宜しいですか?

②副業の収入は1月〜12月までの期間で間違いないでしょうか?

③副業の収入は経費を入れて20万円でしょうか?また経費を証明するのは税務署で確定申告をするのですか?

④副業収入が20万円を超えない場合は確定申告はしなくていいという認識で宜しいですか?

⑤扶養の収入欄は0で宜しいですか?

⑥どういった場合に旦那さんにバレてしまうでしょうか?

とにかく扶養から外れたら旦那さんにバレてしまうのでそれだけは避けたいです。
ネットなどで調べてもいろんな情報がたくさんありすぎてよく分かりません。
知識不足で沢山の質問がありますが宜しくお願いします。

税理士の回答

①給与収入が103万円を超えていれば、副業の収入に関わらず所得税の扶養から外れます。
②副業の収入は、1月-12月の期間になります。
③副業の所得は、経費を引いて20万円以下になります。経費については、領収書を保存しておきます。
④給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円以下であれば確定申告不要になります。
⑤所得金額があれば、扶養内でも記載します。
⑥ご主人の年末調整の時には、相談者様の所得金額を報告します。

給料収入が103万円以内+副業が20万円以内なら扶養から外れないという認識で大丈夫ですか?

他の質問は理解しました!ありがとうございます

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(チャットレディ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

本投稿は、2022年05月02日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227