扶養控除等申告書について。
2022年10月個人経営クリニックにパート勤務開始。その際年末調整関係の書類(扶養控除等(異動)申告書?提出)
2023年1月、ハラスメント関係で逃げるように辞め退職手続きなどしていません。
22年11.12月合計給料157.640円
23年1.2月合計給料75.600円
所得税など0円。
2023年3月個人経営歯科医院にパート勤務開始。ただ色々聞かれるのが辛かったので履歴書に前職の事は記入せず久し振りの仕事再開と話しています。
年間103万以内であれば、このまま前職の事がバレずにいけるでしょうか?
なにか個人的に手続きする事がありますか?
※前職場からは源泉徴収票などもらっていません。
どうぞ宜しくお願いします。
税理士の回答

2023年について年末調整をする場合は、前職の源泉徴収票が必要になると思います。
回答ありがとうございます。
今の職場には前は働いていなかったと行っているのでどうしたらよいですか?

その場合は、原則として年末調整はできません。年収の合計が103万円を超えると確定申告が必要になります。
今年の年収の合計が前職の給料含め103万円を超えなければ良いのですか?
年末調整する基準はなんですか?
すみません、本当によく分からずで、とにかく今の職場に去年の10月から今年の1月中旬まで働いていた事がバレたくありません。

扶養控除等申告書を提出していれば年末調整の対象になります。年収が103万円を超えるかどうかに関係しません。103万円を超えなければ、確定申告は不要になります。
前職で扶養控除等申告書を提出したのは去年ですが、今年も有効になっているのでしょうか?
申告書が有効ならば今の職場からなにか話がくるのでしょうか?
確定申告と年末調整は別物なのですか?

扶養控除等申告書は、転職のたびに提出する必要があります。なお、年末調整と確定申告は別物になります。
本投稿は、2023年03月26日 23時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。