税理士ドットコム - [扶養控除]扶養 学生 Uber driver の収入 - ①以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養 学生 Uber driver の収入

扶養 学生 Uber driver の収入

アルバイトの給与55万までに抑えた場合、
Uber driverの雑所得48万、勤労学生控除27万の計75万が最大?経費は0とします。
①保護者の扶養内でUber driverで稼げる金額がいくらまでなのか。
②勤労学生控除を使用して、130万未満まで稼いだ場合、所得税と住民税はいくらか発生するのでしょうか。

無知で細かい事がわからない為、教えていただけると幸いです。

税理士の回答

①以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(Uber)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
②合計所得金額が75万円以下であれば、勤労学生控除を受けられ所得税は非課税になります。また、合計所得金額が69万円以下であれば住民税の所得割は非課税になります。しかし、合計所得金額が45万円を超えると住民税の均等割は課税になります。

ありがとうございます

給与55万以下
雑所得69万以下で抑えれば所得税と住民税は掛からないと言う認識で合っていますか?

また、上記の金額を稼いだ場合、保護者が負担する税金が増えることはあるのでしょうか?

住民税の均等割(5,000円)がかからないようにするには、雑所得金額を45万円以下にする必要があります。また、合計所得金額が48万円を超えると親の扶養から外れ、親の税金は増えます。

言葉足らずでした。申し訳ございません。

勤労学生控除を利用し、
給与55万
雑所得48万+(勤労学生控除分)21万=69万
55万+69万=124万以下
であれば、所得税と住民税は掛からないと言う認識でよろしいでしょうか。

上記の金額稼いだ場合、保護者負担する税金がはあるのでしょうか。

保護者が負担する税金が増える場合、いくら以上稼いでから保護者に負担が掛かるのか教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

失礼します。
上記の問題は解決いたしました。

勤労学生適用で
合計所得金額が75万以下で抑えた場合、

所得割は(75万-69万)×10%=6000円
均等割は 5000円

住民税はおおよそ11000円と言う計算で大丈夫でしょうか。

以下の様になります。
1.所得税
75万円-勤労学生控除27万円-基礎控除額48万円=課税所得金額0
2.住民税
69万円-勤労学生控除26万円-基礎控除額43万円=課税所得金額0(所得割)
なお、均等割(5,000円)は合計所得金額が45万円を超えると課税になります。

ありがとうございます。

Uberで75万、アルバイトで50万稼いで、
勤労学生適用するには、アルバイト先の扶養控除申告書に記入して提出するだけでよろしいでしょうか。

また、Uberとアルバイト先で両方に申告書を提出する必要はありますか。

Uberは給与所得ではないため、扶養控除等申告書は提出しません。勤労学生控除は年末調整で受けられますが、確定申告で源泉徴収票に基づいて改めて記載することになります。

ありがとうございます。

上記の稼ぎの条件で

アルバイト先で源泉徴収が行われていても、
Uberは別で確定申告で源泉徴収票を提出しなければ行けないでしょうか。

Uberは給与所得ではないため源泉徴収票は発行されません。帳簿をつけて売上、経費を集計することになります。

ありがとうございます。

最後に一つ住民税についてお聞きしたいのですが
勤労学生を適用し
合計所得75万稼いだ場合、
所得割 75-43-26=6 6×0.1%=0.6万
均等割 0.5万

合計 1.1万という計算で正しいのでしょうか。

相談者様のご理解の通りになります。

本投稿は、2023年04月10日 01時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232