確定申告、扶養について
大学二年の大学生です。
私は今年の4月まで飲食店でアルバイトをしていて、短期のバイトも少ししており、合わせて7万円程度の収入でした。
また、在宅ワークも行い、それについては21万円程度の収入でした。
ネットの記事で、給与所得者はその他の収入において20万円を超えてしまうと確定申告を行う必要があるといった内容の記事を見ました。
このような場合、私は給与所得者にあたり、確定申告をしなければならないのでしょうか?
また、扶養についてもよくわかっていないのですが、今回の場合は、扶養から外れてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

ご質問の内容(アルバイトと在宅ワークで合計28万円)であれば、確定申告の必要はなく、扶養親族から外れることもありません。
ご安心ください。
ありがとうございます!
そうしますと、38万円までなら稼いでも問題はないということなのでしょうか?

はい、厳密に言いますと、給与所得となるバイトの収入が65万円以下で、雑所得となる在宅ワークの収入が38万円以下であれば、申告の必要はなく、扶養から外れることもありません。
宜しくお願いします。
親切にありがとうございます!
助かりました!
本投稿は、2017年12月23日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。