[扶養控除]親からの借入金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親からの借入金

親からの借入金

個人事業主です。
事業資金をカード会社と親から借ります。

アプリを使って毎年青色申告をしています。
カード会社と親からの借入金それぞれを分けて帳簿に記入して申告したら良いのでしょうか?

全額返金するので贈与と思われないために借用書は作成します。

扶養内での自営の為多額の借り入れで税務署に目をつけられるのではと知人に言われ怖くなってしまいました。

何か気を付けることなどあればアドバイス頂きたいです。

税理士の回答

事業資金をカード会社と親から借り入れ、帳簿に記帳して契約通りに返済していけば問題ないと思います。

お忙しい中お返事ありがとうございます。

それなら良かったです。
周りに迷惑かけたくなかったので帳簿に記帳してしっかり返済していきます。

ありがとうございました。

本投稿は、2024年03月12日 17時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除の確定申告に必要な資料について

    別居している後期高齢者の親を扶養控除に入れたいと思っています。(所得税控除) e-taxでの確定申告で必要な資料を教えて下さい 1 マイナンバーカードは必須...
    税理士回答数:  2
    2020年03月04日 投稿
  • 親から借りたお金

    27年11月に 母から500万 借金をしました。カード会社数社への返済用として 銀行振込にて借りました。 カード会社へは振り込まれた口座から 送金しました。母...
    税理士回答数:  2
    2018年11月21日 投稿
  • 親からの借入金

    自己資金2000万、私の母、妻の母、それぞれから1000万ずつ借入、以上の4000万で、自宅を買います。借入は金利0.5%固定で20年の毎月返済とし、借用書も作...
    税理士回答数:  1
    2018年01月31日 投稿
  • 税金など確定申告

    自分は、20代で今からすぐにでも 親に内緒でバイトをしたいです。 バイト先で マイナンバーカード提出や 扶養親族とか年末調整、 源泉徴収あと、所得証明...
    税理士回答数:  9
    2019年12月24日 投稿
  • 扶養控除

    私は親の扶養に入っているので、年末に親の会社に今年の給与明細を提出しなければなないのですが、その金額には雑所得の金額も含みますか?
    税理士回答数:  3
    2021年11月04日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,805
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,561