夜職学生の扶養や確定申告について
夜職の扶養について質問させていただきます。 私は今月からコンカフェで働こうと思っているのですが、雇用契約で報酬という形になります。他にも普通の昼職のバイトをしており、そちらは給与という形になります。
コンカフェは15万円以下の所得であれば源泉徴収をしないと言っており、あまりよく分かりません。
いまは親の扶養に入っているので103万以下で働くということになっているのですが、報酬の場合は48万だという話も聞きます。交通費や衣装代や化粧品などの経費をうまく差し引けば103万以下には抑えられるような気がするのですが、流石に48万円は無理です。この場合どうするべきなのでしょうか?
親は厳しく、大手のメイドカフェですら働くなと言うので相談できません。現在一人暮らし、大学生です。住民票は実家にあります。
コンカフェ1本で働いたとしても、年収195万以下にはなると思います。確定申告や青色申告、学生の控除?など色々調べたのですが結局分かりませんでした。よろしくお願い致します。
税理士の回答

石割由紀人
質問者様の状況は複雑で、扶養控除、給与所得と事業所得の区分、確定申告の必要性など、多くの税務上の問題が絡んでいます。親の扶養から外れる可能性が高く、確定申告が必要になる可能性があります。専門家のアドバイスを受けることを強くお勧めします。
コンカフェでの収入は、雇用契約の内容によっては給与所得ではなく事業所得として扱われる可能性があります。
昼職のバイトは給与所得として扱われます。
事業所得の場合、支払者が源泉徴収をしないケースがあり得ます。
事業所得の場合、必要経費を差し引くことができますが、適切な記録と証憑の保管が必要です。
本投稿は、2024年08月19日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。