超えるはずのない103万を超えてしまいました
こんぱんは。私はコンビニでアルバイトをしています。2017年1月1日〜12月〜31日までの全ての給料が合計103万円を超えてしまい、母親の給料からすごく引かれるということを知りました。しかし私は、確実に103万円を超えるようなシフトを出した覚えはありません。学校が終わった後の17時〜22時のバイトでは、夜勤で入れ替わる店長は一度も時間通りに来たことはなく毎日30分〜1時間程度の残業を必ずしていました。今もそれは変わりません。1年間一度も店長が時間通りに来ることはなく、私の1年間の給料は107万円と、4万円オーバーしたのですがこの残業代がなければ103万円以内に収めることができました。また、毎日出勤時間前に店長に早くきてくださいと電話をしていましたが一度も電話に出てくれたことはありませんでした。10月か11月ごろに店を管理するマネージャーに103万円は超えられないのでシフトを減らしてくださいとお願いしたところ、シフトは減らしてもらえたのですが、やはり店長は一度も時間通りにはきてくれず結局103万円を超えてしまいました。何度も店長に時間通りに来て欲しいとお願いし、今も頼んでいるのですが絶対に今後も来ることはなさそうです。この場合マイナンバーも提出しているので私が103万円以上稼いでしまったというのは間違いないし、決して変えられない事実ということは承知ですが親の給料から引かれるのはとても納得がいきません。店側から返金をお願いしてみてもいいのでしょうか?
税理士の回答

店側に返金とは、103万円以内になるようにお願いするということでしょうか?実際働いてしまってる場合は、勤務履歴などが残ってしまっている場合は難しいかもしれません。130万円以内であれば社会保険の扶養さ外れていないので、所得税などが増加すると思いますが、お母様の年収はおいくらでしょうか?所得税を計算してみますので、お教え願えますでしょうか?
本投稿は、2018年04月21日 01時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。