税理士ドットコム - [扶養控除]夫正社員、妻個人事業主の場合、扶養に入れるかについて - 130万円は給与の場合の金額です。110万円は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 夫正社員、妻個人事業主の場合、扶養に入れるかについて

夫正社員、妻個人事業主の場合、扶養に入れるかについて

来年度2026年3月に入籍予定です。旦那は正社員で、妻となる私はウーバー配達員で年間110万円程(経費を引いた所得)の収入があります。
この場合、

扶養に入れる→◯
配偶者控除→✖️
配偶者特別控除→◯
130万以下であれば扶養から外れない→◯
確定申告は今後不用→◯
社会保険料は変わらないが、旦那の税額が少し増える→◯

とゆう認識で宜しいでしょうか?

また、旦那の税額はどれくらい加算されますか?

税理士の回答

回答ありがとうございます。
130万までの利益に抑えれば、社会保険上の扶養には入れるとゆう事であってますか?

130万までの利益に抑えれば、社会保険上の扶養には入れるとゆう事であってますか?
あっていません。
130万は給与です。

返答ありがとうございます。
では、個人事業主の妻は自身で国保に入るしか選択はないとゆう事でしょうか?

では、個人事業主の妻は自身で国保に入るしか選択はないとゆう事でしょうか?
そう考えますが。
社会保険事務所に問い合わせてください。

本投稿は、2025年07月26日 20時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業しているが夫の扶養に入れるのか

    夫が正社員として働くことになりました。 私はWebライターとして開業しており個人事業主として青色申告になりますが、夫の会社の扶養(厚生年金・社会保険)に入るこ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月22日 投稿
  • 扶養控除

    令和4年度中は主人→個人事業主。 私(妻)→年収130万以下のパート。 令和5年4月〜主人→正社員へ。 その主人の会社で、扶養手当(月18000円)を...
    税理士回答数:  1
    2023年06月09日 投稿
  • 育休中 配偶者控除 年末調整

    育休中の配偶者控除の方法に関しての相談です。 現況 妻 正社員 社会保険加入 2019年は育休中のため収入は ゼロ 夫 ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月18日 投稿
  • 個人事業主の定額減税について。

    旦那(正社員)、私(個人事業主)、18歳以下の子ども2名の4人家族です。 定額減税は納税者本人のみならず、同一生計配偶者や扶養家族も対象になるとの事ですが...
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿
  • 夫の扶養からぬけると、夫の増税額

    夫 源泉徴収票  支払い金額 10800000円     給料所得控除後の金額 8600000 現在扶養 20歳 16歳 妻 現在妻パートで130万におさ...
    税理士回答数:  3
    2020年05月08日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,135
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,533