学生の103万の壁について
21歳の大学3年生の学生です。
シングルマザーで母は今年の春くらいから無職になり、現在は資格取得のための無料の学校に通っています。
今年中に再就職する見込みです。
私は派遣でアルバイトをしており、1日2500円程の交通費も含めた
9月までの総支給額が959273円です。12月まで月に交通費含め10万円前後稼ぐ予定です。
よく103万の壁、130万の壁という言葉を耳にしますが、私の場合の税金のかからない上限額、または税金を払う場合に損をしない額はいくらになるのでしょうか?
税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。
年間の給料の合計が103万円未満でしたら、所得税はかかりません。ただ、超えた場合は超えた分に税金がかかりますので、税金がかかった途端、手取りが急に下がるということはありません。
また、ほかに健康保険がありますが、130万の壁というのは年間の収入か130万円未満でしたら扶養に入れるというものです。ただ、ご質問者の場合、お母様が無職とのことですので、社会保険に関してはもしかしたら入らないといけないかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2018年10月05日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。