[扶養控除]還付申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 還付申告について

還付申告について

両親扶養に伴う還付申告についてわからないことがあったので質問させていただきます。
平成28年4月に父親が定年退職し、平成28年10月に母親も定年退職しました。
その後年金生活をしているので同居(独身・女)の私と生計をともにしているのですが、扶養等の事に無知で少し前まで何もしていませんでした。
昨年までに提出した年末調整には控除対象扶養親族欄は空欄で提出していましたので
平成29年分と平成30年分の還付申告をしようと思っています。

今年提出した「平成31年分 給与所得者の扶養控除等(異動) 申告書」と「平成30年分 給与所得者の扶養控除等(異動) 申告書」には控除対象扶養親族欄に両親を記入して会社に提出しました。

先日手元に届いた平成30年の源泉徴収票には控除対象扶養親族欄に両親の名前が載っています。
でも年調精算額については昨年までの自分ひとりの時と変わらないくらいの額しか戻ってきませんでした。

還付申告しようと思いますが、平成30年源泉徴収票の控除対象扶養家族欄に名前が載っていると還付申告は無理でしょうか?

税理士の回答

平成30年の源泉徴収票にご両親の名前が記載されていれば、扶養親族控除の計算はされていると考えます。
ご不安な場合は、その源泉徴収票で確定申告されたら良いと考えます。
計算が間違えていれば、所得税が還付されると考えます。

本投稿は、2018年12月27日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,401
直近30日 相談数
702
直近30日 税理士回答数
1,393