還付申告について
両親扶養に伴う還付申告についてわからないことがあったので質問させていただきます。
平成28年4月に父親が定年退職し、平成28年10月に母親も定年退職しました。
その後年金生活をしているので同居(独身・女)の私と生計をともにしているのですが、扶養等の事に無知で少し前まで何もしていませんでした。
昨年までに提出した年末調整には控除対象扶養親族欄は空欄で提出していましたので
平成29年分と平成30年分の還付申告をしようと思っています。
今年提出した「平成31年分 給与所得者の扶養控除等(異動) 申告書」と「平成30年分 給与所得者の扶養控除等(異動) 申告書」には控除対象扶養親族欄に両親を記入して会社に提出しました。
先日手元に届いた平成30年の源泉徴収票には控除対象扶養親族欄に両親の名前が載っています。
でも年調精算額については昨年までの自分ひとりの時と変わらないくらいの額しか戻ってきませんでした。
還付申告しようと思いますが、平成30年源泉徴収票の控除対象扶養家族欄に名前が載っていると還付申告は無理でしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2018年12月27日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。