税理士ドットコム - [扶養控除]学生が親の扶養を抜けた時の親のデメリット - 所得の合計額が38万円を超える場合には、税金の扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生が親の扶養を抜けた時の親のデメリット

学生が親の扶養を抜けた時の親のデメリット

20歳学生です。
アルバイトの給与が103万を超えて130万まで稼ぎたいのですが、超えた場合の親のデメリットは納税負担が増える以外にどんなことがあるのか教えていただきたいです。父親は土木建築の自営業で会社経営してます。

税理士の回答

所得の合計額が38万円を超える場合には、税金の扶養から外れます。
ご質問者が、その年12月31日現在の年齢が19歳以上23歳未満の場合には、特定扶養親族になりますから、扶養を外れると父親の税金は概算で下記の様な負担増になります。
所得税 63万円×5%からの累進税率=31,500円(別途、復興税2.1%)
住民税 45万円×10%の定率税=45,000円
税負担以外には、特にデメリットはないと考えます。

本投稿は、2019年05月14日 01時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業の扶養家族について

    大学を卒業し現在フリーターの24歳です。 今回自営業の父の扶養に入るか悩んでおり相談させて頂きました。 私は東京に住んでおり、国民健康保険と国民年金、住...
    税理士回答数:  2
    2019年05月06日 投稿
  • 自営業の経営者と扶養者のあり方について。

    母親が飲食店を経営してます。わたしは扶養扱いで手伝いをしてます。 今は2人で同居してますが、わたしは一人暮らしを予定してます。 その際、携帯の名義や住民票を...
    税理士回答数:  3
    2016年07月07日 投稿
  • 自営業で扶養に入っている場合

    現在社会保険で旦那の扶養に入っています。 7月から知り合い頼まれて風俗店を引き継いで警察署の方には届出を出しましたがまだ税務署の方には開業届や青色申告申請書は...
    税理士回答数:  1
    2018年07月30日 投稿
  • 自営業10年目にして初めて確定申告します

    こんにちは。私はケーキ工房を一人で自営業しているシングルマザーです 開業してから体調が悪くなり年間の所得も30万ぐらいあれば良い方でしたので確定申告は今まで出し...
    税理士回答数:  1
    2018年02月04日 投稿
  • 自営業ですが扶養控除の申請に必要な書類

    自宅で英語教室をやっていますが、毎年、収入も多くないので青色申告をして支払う税金はありません。先週、主人が会社から扶養控除の状況確認と申請の書類?を貰ってきて、...
    税理士回答数:  1
    2018年10月10日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226