[扶養控除]学生の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生の扶養について

学生の扶養について

現在大学三年生なのですが、去年の収入が気をつけていたのに103万を超えてしまい、私も親も気づかずに過少申告し、今年市から通知が届きました。払わなければいけない税(?)が54000円と書かれておりました。
ネットで調べると他にも所得税他10万ほど払わなければならないと書いてあったのですが、これは市から通知が来た54000円プラス10万ということでしょうか?
無知ですいません、教えていただけると幸いです。

税理士の回答

市からの通知は、住民税です。
年末調整において所得税の扶養にされている場合には、今からでも所得税の確定申告をされたら良いと思います。
所得税の特定扶養親族控除額に5%、10%、20%、23%等の所得に応じた税額を納める事になります。

>通知が来た54000円プラス10万ということでしょうか?
金額は親御さんの年収に関係するので、プラスいくらになるかはわかりませんが、その通りです。
親御さんが会社員でしたら、会社に通知がきて、年末調整の再計算し給与から差し引かれるか、もしくは経理の人が再計算をしないのであれば、親御さん本人が確定申告で納税する手続きとなります。

お忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございました。不安でしたのでとても参考になりました。

本投稿は、2019年07月05日 15時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528