令和1年度分の扶養控除申請について
令和一年より、外国籍の義母を扶養対象として扶養控除申請をしたいと
考えております。
下記用件で資料を集めているのですが、申請そのものは可能なものでしょうか。
状況
1.令和1年5月と12月に義母宛で海外送金で生活費を送付
2.義母は海外在住で日本に在住したことはありません。
3.義母には、妻(外国人)以外にもう一人娘さんがいますが、
所得が低く義母の生活費を負担できない
4.今後も生活費の支援が必要性がでもあり、毎年海外送金を
するべく考えております。
集めている資料
1.義母と妻の関係のわかる海外発行の戸籍謄本(日本語で翻訳の上公証)
2.日本での妻と私の関係のわかる住民票
3.海外送金をした際のエビデンスとして銀行口座移し
質問
1.今から令和1年の扶養控除申請はできるでしょうか。
2019年12月は確定申告をしておらず、2020年2月の時点で令和1年の扶養控除
他、確定申告をすることで考えております
2.上記資料で扶養控除申請は通るでしょうか
3.すでに令和2年の扶養控除申請書が手元に来ておりますが、これは
今回の令和1年の申請と同様に扶養控除申請を行うべきでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

酒屋就一
ご提示の内容で、「国外居住親族に係る扶養控除等」の要件は満たされていると思われますので、ご質問の1.2.は問題ないと考えます。
3.につきましては、令和2年分も扶養控除の適用を受けるおつもりでしたら扶養親族として申告されればよろしいかと考えます
本投稿は、2020年01月11日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。