21歳学生が扶養控除外れずに129万稼ぐには(前記事改編)
21歳、四年制の私大に通う学生です。
(※前記事で同じ相談内容のものを投稿させて頂いたのですが、令和に2年度から適用された控除と扶養控除条件に関して誤りがあったため
改編し再投稿すること次第です。)
現在どうしても103万以上の金額を稼ぐ必要があり、ご相談したい次第です。
103万以上稼ぎつつ、扶養控除と社会保険の扶養からは外れないようにしたいと考えております。
アルバイトによる給与所得で20万
青色申告をし、クラウドワークスによる事業所得で109万
を獲得した場合
・20万(給与所得)-55万(給与所得控除)=0円(所得)
・109万(事業所得)-55万(青色申告控除)-38万(基礎控除)=16万(所得)
となり、
・所得が0+16=16万<48万
なので扶養控除を受けられ
・収入が20万+109万=129万<130万
なので、社会保険の扶養も受ける
これは可能でしょうか?
特に聞きたい点は
☆青色申告控除と基礎控除は事業所得から同時に引くことが可能なのか
という点です!
複雑な質問で申し訳ないのですが、何卒宜しくお願い致します!
税理士の回答

ご質問のケースにおける税法上の扶養控除の所得限度額の計算は、事業所得109万円から青色申告控除55万円を引いた54万円となり、48万円(令和2年分)を超えてしまいます。
なお、健康保険法上の被扶養者の収入限度額には税法上は非課税とされる交通費も収入に含めることになりますので、ご注意ください。
基礎控除も引かれるものと勘違いしておりましたが、事業所得から引かれるのは青色申告控除のみなのですね…。
分かりやすいご説明ありがとうございました。
本投稿は、2020年02月27日 01時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。