税理士ドットコム - [扶養控除]勤労学生控除、国民年金保険料ついて - あなたが扶養から外れることに伴って、63万円の特...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除、国民年金保険料ついて

勤労学生控除、国民年金保険料ついて

こんにちは 今年の5月に二十歳になる大学生です。
現在、父の扶養に入っており扶養内でアルバイトしています。
勤労学生控除を使い年収を125~130万円にしたいと考えています。
父が700万円母が父の扶養内で100万円ほどの収入なのですが、私が扶養を外れた場合親の税負担は具体的にどの程度増加するのでしょうか?
その他納付義務の生じる税金も教えていただきたいです。

また二十歳になると学生でも国民年金保険料を支払い始めなければならないのでしょうか?払うとなるとアルバイトの収入から天引きされるのでしょうか?

両親とも相談しましたが、私自身でしっかり理解したいと思いここで質問させていただいております。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

あなたが扶養から外れることに伴って、63万円の特定扶養控除が減るため、親御さんの税負担は、所得税、住民税ともに約10%増えることになります。
また、国民年金は118万円以下の所得であれば学生納付特例を申請できますので、認められると保険料は免除となります。

本投稿は、2020年03月31日 19時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,524