老人扶養控除と臨時福祉給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 老人扶養控除と臨時福祉給付金について

老人扶養控除と臨時福祉給付金について

高齢の両親と暮らしているので
老人扶養控除の対象ではないかと思い
ネットで調べました。5年分をさかのぼって
還付申告できそうなのでやってみようと思うのですが
両親とも臨時福祉給付金を3度もらっていて(私の記憶では)
それだと扶養の対象外となってしまうようです。
今まで支給された臨時福祉給付金を返納したら
老人扶養控除の対象になれるのでしょうか?
給付金より5年間分の還付金のほうがはるかに金額が大きいので
早急に税務署に申告したいのです。ご回答いただければ幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答も申し上げます。扶養控除等の修正は、過去、5年分は「更生の請求」が可能です。以上よろしくお願い申しあげます。

本投稿は、2016年11月19日 23時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229