アルバイトとfxの確定申告について
私は学生をしているんですけど
海外fxでの利益が約37万円、アルバイトの収入が役90万円と合わせて127万円ほどになります。130万円を超えないように調整したのですが確定申告は必要になるし親の扶養が外れると言うことでいいんですよね。この場合、親の税金がいくらくらい高くなるかと私の税金がどのくらいかかるか知りたいです。
税理士の回答

1.相談者様の合計所得金額は、以下の様になります。合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
(1)給与所得
収入金額90万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額35万円
(2)雑所得(海外FX)
収入金額37万円-経費=雑所得金額37万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額72万円
2.親の税負担増
(1)所得税 特定扶養控除額63万円x20%=126,000円
親の年収が分からないため所得税の税率は20%とします。
(2)住民税 特定扶養控除額45万円x10%(定率)=45,000円
3.相談者様の税金
(1)所得税
合計所得金額72万円-基礎控除額48万円=課税所得金額24万円
24万円x5%=12,000円
(2)住民税
合計所得金額72万円-基礎控除額43万円=課税所得金額29万円
29万円x10%=29,000円
わかりやすい回答ありがとうございます!
もう一つ質問させていただきたいんですけど、
ネットで調べるとアルバイトをしている学生がfxの収益が20万円以上あると税金がかかると書いてあるんですがこの税金は回答の税金に含まれていますか?
それとも追加で払うものですか?

雑所得(FX)として、課税所得金額そして税金に含まれています。所得税は、確定申告時に払います。住民税は、6月以降に普通徴収で支払うことになります。
本投稿は、2020年11月15日 23時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。