令和3年分 給与所得者の扶養控除等(移動)申告書 退職予定の場合の提出の有無
調べてもよくわからず、アルバイト先の店長からも要領の得ない回答しか得られなかったためこちらで質問させていただきます。
現在、主たる給与先に設定しているアルバイト先から《令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》の提出を求められました。こちらについて3点質問がございます。
知識がないため要領の得ない質問ばかりで申し訳ないのですが、何卒よろしくお願いします。
1.今月で退職予定で来月の令和3年の1月以降に給与をもらう予定がない場合もこの書類は提出が必要でしょうか?
2.(提出が必要ない場合)
他にもアルバイトを掛け持ちしていたので今後確定申告をする予定ですが、主たる給与先に提出する書類としては、1年ほど前に提出した《令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》のみで十分でしょうか?
3.(提出が必要な場合)
《令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》の右上に、《従たる給与についての扶養控除等申告書の提出》という◯をつける欄がありますが、ここについて質問です。
令和2年度中は他にも複数のアルバイトを掛け持ちしていたため確定申告をする予定なのですが、短期のアルバイトや業務委託契約のものばかりで、いずれのアルバイト先にも《従たる給与についての扶養控除等申告書》を提出した記憶がありません。《従たる給与についての扶養控除等申告書》を提出しない場合もあるのでしょうか?単なる私の記憶違いでしょうか?もし提出していなかった場合、今後の確定申告に影響はありますか?
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
1.今月で退職予定で来月の令和3年の1月以降に給与をもらう予定がない場合もこの書類は提出が必要でしょうか?
必要ではありません。
ただ、会社で、給与報告書を市役所に出します。
その時、令和3年のがあれば、住所が、移転している場合には、参考になります。
2.(提出が必要ない場合)
他にもアルバイトを掛け持ちしていたので今後確定申告をする予定ですが、主たる給与先に提出する書類としては、1年ほど前に提出した《令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》のみで十分でしょうか?
充分です。
3.(提出が必要な場合)
《令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》の右上に、《従たる給与についての扶養控除等申告書の提出》という◯をつける欄がありますが、ここについて質問です。
令和2年度中は他にも複数のアルバイトを掛け持ちしていたため確定申告をする予定なのですが、短期のアルバイトや業務委託契約のものばかりで、いずれのアルバイト先にも《従たる給与についての扶養控除等申告書》を提出した記憶がありません。
出すべきですが・・・会社の方が良く知らない場合もあります。
《従たる給与についての扶養控除等申告書》を提出しない場合もあるのでしょうか?
上記記載。
単なる私の記憶違いでしょうか?もし提出していなかった場合、今後の確定申告に影響はありますか?
確定申告には、影響はありません。

①令和3年分扶養控除等申告書は、来年の源泉徴収税率を決めるために提出するものですから、来年給与の支払いがない先には提出する必要はありません。
②来年の主たる勤務先には令和3年分扶養控除等申告書を提出することになります。
なお、令和2年分の扶養控除等申告書は前年の年末調整の時期に提出する書類ですが、今年の年末調整の際に変更事項があれば赤字訂正、変更がなければそのまま提出するもので、新たに提出する書類ではありません。
本投稿は、2020年12月04日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。