メルカリとアルバイトの扶養について
          現在大学生です。
私は扶養を超えたくないのでアルバイトで1年間に100万円ほど稼ぎたいと考えています。しかし、それだけでは収入が足りないので、メルカリで、家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産
 (貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものは除く)を売って稼ぎたいと考えています。
メルカリでの利益は、103万に含まれないか確認したいです。        
税理士の回答
 
    
    
  
                      個人の不用品(生活用動産)を売った場合は課税の対象外になります。ただし、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。
メルカリでの売却収入は、103万円には含まれません。                    
某海外の激安サイトで小物を爆買いし、それをメルカリで売っても国に払う税はかからず、申告もいらないということですよね?(売上額に関わらず)(商品の単価は2000円以下)
 
    
    
  売却するものが不用品であれば、申告の必要はないです。しかし、営利目的に利益を乗せて継続的に売却していれば、課税の対象になります。
どのくらい利益を載せると課税 という規定はありますか?継続的に というのは同じ物を売り続けることも当てはまるのでしょうか?
 
    
    
  利益の金額についての規定はないです。利益の金額に関わらず原価に利益を乗せれば、課税の対象になります。継続的というのは、同じものでも種類が違うものでも継続的(ほぼ1年をとおして)に販売することになります。
本投稿は、2021年05月08日 10時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
      





