アルバイトと風俗の掛け持ち 扶養について
現在私は飲食店のアルバイトを二つ掛け持ちしています。(1~6月)
7月から新たにデリヘルという風俗のお店で働くことになり、親にバレたく無いため扶養について知りたいです。
1〜6月までのお給料は2つのお店を合わせて31万円で、ひと月およそ6万円ほど稼いでおり、今後出勤数を減らそうと思っているので65万円いかないかないかくらいだと思われます。どちらも去年からやっているのですが、確定申告をやっています。この2つは親に話してあるので問題ありません。
風俗では、個人委託業務として日払いの手渡しと言われており、今のところどのくらい稼げるかは予想がつかないのですが、なるべく多く稼ぎたいです。ネットを見ていると、飲食店のアルバイトで65万円を、風俗で38万円を超えなければ良いとあるのですが、その場合は風俗の確定申告は行わないのですか??
また風俗でも確定申告の必要ありと言ったことも書いてあり、その場合親にバレてしまうのでは無いかと心配しています。
私は家ではいい子で、まさかデリヘルで働くなんて思われてもいないし、夜遊びもしてないので働くのは夜の9時までですが、私の親は感が鋭く、扶養を外れたいといったら気づいてしまうかもしれないため扶養を外れることはできません。
また、今親にバレなくても5年後にバレるとか、結婚する際にバレるなどとありそんなに長く続けるつもりはないのですがどう言ったことなのか全く分からず悩んでいます。
風俗をしなければいいと思うかもしれませんが、興味がありずっとやってみたくてでも今しか自由な時間がないためはじめました。
お店に不要で親にバレないかと伺ったところ心配はないと言われておりますが、正直そういったお店なので信用し切ることはできず、相談した次第です。
漠然とした説明で申し訳ありませんが、答えてくださると幸いです。
税理士の回答

梶原光規
飲食店のアルバイトで65万円を、風俗で38万円を超えなければ良いとあるのですが・・・
こちらの金額について、令和2年分から改正があり、正確にはアルバイトの給与で55万円、風俗(個人事業として)48万円以下であれば、確定申告は必要ありません。
返答ありがとうございます!
結局よく考えて、デリヘルで働くことはやめました。ありがとうございます!
本投稿は、2021年06月29日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。