税理士ドットコム - [扶養控除]学生の子供の収入が150万円を超え扶養を外してほしいと言ってきました - 親は、自営業ですか?給与所得者ですか?自営業で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生の子供の収入が150万円を超え扶養を外してほしいと言ってきました

学生の子供の収入が150万円を超え扶養を外してほしいと言ってきました

一人暮らしの学生です、バイト代が7月末で150万円を超えたので扶養を外してほしいと言ってきましたが、具体的には保護者と子供本人は何をしたらいいのでしょうか?
初めてのことで何から手をつければいいのかわかりません。教えていただけませんか?

税理士の回答

親は、自営業ですか?給与所得者ですか?

自営業であれば、今、すべきことはありません。
確定申告のとき、扶養控除の対象にしなければ良いだけです。
国民健康保険は扶養の制度はありませんので、することはありません。

給与所得者であれば、勤務先で扶養を減らす手続きをしてください。
毎月の源泉所得税の扶養控除を減らす手続きと、健康保険の扶養を減らす手続きの両方をしてください。

保護者は会社員です、社内で手続きしようと思います。子供本人はバイトでの収入なので、国民健康保険の手続きをすればいいのでしょうか?年金は学生免除手続きをしていますが支払いは発生しますか?
重ねてお尋ねしてしまい、すみません。

国民年金の学生免除特例は、学生本人の所得が、「128万円(令和2年度以前は118万円)+社会保険料控除等以下」の場合です。
給与収入にして、200万円程度以下です。
(社会保険料控除等が正確に分かりませんので、概算です。)

国民健康保険の加入の手続きも必要です。

ありがとうございました、保護者、子供共に手続きします。お尋ねできて良かったです。

本投稿は、2021年08月05日 10時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225