扶養控除について
ある程度増える税金の額を計算する式などはないのでしょうか
親が共働きで2人の年収が350万円ずつで700万円ぐらいです
大学生の自分がアルバイトで103万円を越えて働くと具体的にいくらくらい親に税金がかかってしまうのでしょうか
金額次第では、自分に所得税はかかるが、130万円を越えて働いたほうがいいのか、勤労学生控除を受けて103円以上130万円未満がいいのか、扶養を外れないように103円未満がいいのか
家計としてはプラスになるのかマイナスになるのかが気になります
税理士の回答

収入以上に税金はかからないので家計としては常に働いた方がプラスになります。
本投稿は、2021年09月20日 23時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。