大学生のアルバイトと副業
今年の収入で
アルバイトで120万程度なのですがこの場合確定申告は必要ですか?
また必要な場合は、
確定申告はどのようにに行えばいいですか?
それと今までは親の扶養に入り所得は103万を超えているので翌年は扶養が外れると思っているのですが、上記の場合だと翌年からの扶養や所得税などはどうなるのでしょうか?
また、副業(雑所得)をしたいと考えているのですが、これ以上収入が増えるとどうなるかについても教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

中田裕二
アルバイトで120万程度なのですがこの場合確定申告は必要ですか?
年末調整で済むのであれば申告は不要ですが、アルバイトを何か所かかけ持ちしているのであれば申告が必要でしょう。
確定申告はどのようにに行えばいいですか?
全ての勤務先から源泉徴収票の交付を受け、それらを合算して申告します。
所得は103万を超えているので翌年は扶養が外れると思っているのですが、上記の場合だと翌年からの扶養や所得税などはどうなるのでしょうか?
所得ではなく収入が103万円を超えていると思われますが、給与収入が103万円を超えると翌年からではなく今年から親は扶養控除を受けられなくなり税負担が増えます。(親にはその旨を年末調整までに知らせる必要があります。)
あなた自身は現時点で勤労学生控除が受けられれば、納税はありませんが、雑所得があれば納税をすることになるかもしれません。
本投稿は、2021年11月24日 00時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。