税理士ドットコム - [扶養控除]非課税世帯の子供の収入について。 - 回答します。103万円を超えると扶養から外れます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 非課税世帯の子供の収入について。

非課税世帯の子供の収入について。

私は大学3年生で今春より4年生になるものです。
私の家は非課税世帯なのですが、私が2022年の収入で103万円以上稼いだ場合非課税世帯の枠からは外れてしまうのでしょうか?また、収入が103万円未満の場合は影響は出ないのでしょうか?

税理士の回答

回答します。
103万円を超えると扶養から外れます。
非課税世帯の条件はいろいろあるみたいなので、あなたの自治体のHPから確認して見てください。
そして、あなたも収入が増えると思いますので、同一住所に住んでいても、親子なら世帯分離が可能です。世帯分離も視野に検討しては如何かと思います。

本投稿は、2022年03月13日 21時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税世帯の収入について

    現在、特別寡婦で、扶養している子供が一人います。 今まで市・府民税非課税世帯でいたので、私立の高校の補助金が出たのですが、 収入がいくらまでなら、非課税世帯...
    税理士回答数:  3
    2020年09月30日 投稿
  • 大学無償化法 非課税世帯のアルバイト収入について

    私立大学2年生、家庭は住民税非課税世帯です。アルバイトを新しく始めたいのですが、年間何万円までなら非課税世帯のままになりますか? 両親、私の3人暮らし...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿
  • 非課税世帯が家を購入

    私はシングルマザーで今は子供が19歳になりましたが今まで母子手当などを受けてきて、非課税世帯となっています。 例えばですが、贈与をうけて(他人から)、贈与...
    税理士回答数:  1
    2021年09月30日 投稿
  • 非課税世帯を維持したい(子供が就職で課税となる)

    シングルマザー 特別の寡婦 非課税世帯です。 3人子供がいます。 長子の就職に伴い収入が発生する為、 非課税世帯ではなくなってしまいますか?非課税世...
    税理士回答数:  1
    2019年08月27日 投稿
  • 両親が非課税世帯

    両親が非課税世帯でした。 兄夫婦と子供2人が同じ敷地に家を建てて貰い住んでいました。 兄夫婦は子供達を両親の非課税世帯にいれていました。金銭的に有利だからで...
    税理士回答数:  1
    2021年04月12日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,221