[扶養控除]扶養から外れる手続きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養から外れる手続きについて

扶養から外れる手続きについて

夫の扶養に入っていますが収入が増えて130万を超えそうなので超える前に扶養から外れたいと思っています。夫の会社に連絡はしましたが、外れる手続きの際に私の今までの収入証明など提出を求められたりするでしょうか?細かいことなど聞かれますでしょうか?

税理士の回答

社会保険の扶養であれば、今後の収入の見込み額(交通費を含む。過去の収入は考慮しない。)が130万円以上になることが確実であれば、その時点で扶養から外れることになると思います。扶養から外れる場合の詳細については、ご主人の会社の担当者に確認をされるのが良いと思います。

回答します。
今までの過去と今後の見込みが問題になります。過去は前年の源泉徴収票かあなたの勤労先からの収入証明、今後の見込みは直近数ヶ月の給与明細は求められます。あなたのお考えのとおり、超えそうなら早めに抜けてください。本当に後から面倒で、超えて以降、病院に行った場合の保険7割負担分をまとめて返還するよう通知が来ます。

本投稿は、2022年09月11日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310