住宅ローンと年金追納について
年金追納を考えているのですが,今年住宅ローンを3500万円を組みまして,損なく税金が控除されるか分からなくなってしまい悩んでいます。
iDeCoを月5000円行っているのと,年金追納の可能な年があと2年というのも悩みの原因となっています。
年金追納可能額は60万円ほどで,一括で払うべきか,2年に分けるべきか,控除しきれる額の観点から相談したします。
散文的で無知であり恐縮ではありますが,よろしくお願いいたします。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
あなたの課税所得金額がわかりませんので、どの税理士も答えていないと思います。
住宅ローン控除があると、今年も来年も変わらないと思うので、所得税は、変わらないと思います。
年金の追加払いは、住民税の控除の計算に影響するだろうと考えます。2年に分けたほうがいいとは思います。
本投稿は、2022年11月16日 06時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。