税理士ドットコム - 住宅ローン控除13年間の適用について(中古マンション) - 国税OB税理士です。 住宅ローン控除は、毎年のよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除13年間の適用について(中古マンション)

住宅ローン控除13年間の適用について(中古マンション)

中古マンションの話になります。
2021年4月に契約、入居は2021年8月になりました。住宅ローン控除13年間になると思っていたところ、年末調整用に税務署からきた用紙を先ほど確認したところ、10年分しかありませんでした。
(1枚は既に2年目における年末調整で会社に提出してしまったため、手元には残り8枚となっております、、)

マンション自体の築年月は1998年2月であり、25年以内の条件は満たしており、かつ私自身の年収も600万程度、居住面積も70㎡程度、贈与でもなく住宅ローンも35年で3000万円程度での借り入れとしておりました。

確定申告時の申告内容に不備があり、住宅ローン控除の適用が10年になってしまった可能性はありますでしょうか?13年→10年になってしまった理由がその他ありそうでしたらご教示いただきたい次第です。

また、13年で控除で問題なさそうであれば、税務署に赴き相談ができればと思っているのですが、これから10年→13年にできる可能性はそもそも、、ありますでしょうか。

税理士の回答

国税OB税理士です。
 住宅ローン控除は、毎年のように改正がありますが。
 新築は、13年
 既存は、10年
なので、申告は誤りはないかと判断します。

本投稿は、2022年11月30日 01時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252