税理士ドットコム - [住宅ローン控除]個人が法人に社宅として戸建てを賃貸する場合の注意点はありますか? - 合理性のない取引として認められないと思いますか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 個人が法人に社宅として戸建てを賃貸する場合の注意点はありますか?

個人が法人に社宅として戸建てを賃貸する場合の注意点はありますか?

個人で住宅ローンを利用して戸建てを購入しました。自身が代表を務める法人代表者に社宅として賃貸することは可能でしょうか?また、それが可能な場合の注意点はありますか?

税理士の回答

合理性のない取引として認められないと思いますから不可能でしょう。
なお、税法上の問題ではありませんが住宅ローンの融資対象物件を自身の会社といえ賃貸に出した場合で、金融機関の承諾を得なければ資金使途違反で一括返済を求められるでしょう。

本投稿は、2023年04月30日 11時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252