税理士ドットコム - [住宅ローン控除]個人での確定申告について - 贈与税の申告が必要になります。住宅取得等資金の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 個人での確定申告について

個人での確定申告について

2017年11月、親から住宅取得の為の援助として480万円取得しました。
同月、銀行より借入し、ハウスメーカーへ、振り込みました。
現在、2018年1月7日、建設中です。
1月31日に、完成、引き渡しです。
引越し自体は、3月末を予定しています。

2018年2月から3月の間で行われる確定申告に、行くべきなのでしょうか?それとも、2019年2月から3月の間で行われる確定申告に行くべきなのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

贈与税の申告が必要になります。

住宅取得等資金の非課税要件に該当するのでしたら税額はありませんが
申告はしなければなりません。

該当しないようでしたら贈与税が生じます。

添付書類を準備する必要があります。
詳しくはこちらをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

まことに有難うがざいます。
書類の用意など、素人では、難しい事が沢山ありますが、色々、調べて確定申告をしたいと思います

本投稿は、2018年01月10日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252