税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住宅取得等資金の非課税制度について教えてください。 - 住宅取得資金贈与の特例は期限内申告(贈与を受け...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅取得等資金の非課税制度について教えてください。

住宅取得等資金の非課税制度について教えてください。

初めまして、今日は。
住宅取得等資金の非課税制度について教えてください。様々な事情により土地の購入から3年後にようやく自宅が建ちました。土地の購入代金の一部を実父から貸してもらい、残りは私がローンを組みました。今年ようやく家が建ったので「住宅取得等資金の非課税」として贈与の申告をするのは、可能でしょうか?家は夫と私の共有でローンを組み、建てています。相談できる税理士さんがいなくて困っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

住宅取得資金贈与の特例は期限内申告(贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日まで)が要件となっています。
また、贈与を受けた年の翌年3月15日までに住宅用の家屋の新築等をし、且つ同日までにその家屋に居住すること又は同日後遅滞なくその家屋に居住することが確実であることが見込まれることも要件となります。
なお、贈与を受けた年の翌年12月31日までにその家屋に居住していない場合は適用を受けることはできません。
従いまして、残念ながら住宅資金贈与の特例は受けることができません。

前田さま

お忙しい中、早々のお返事ありがとうございました。そうでしたよね。時間的余裕がない制度なんですね。 ありがとうございました!

本投稿は、2019年01月25日 18時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252