税理士ドットコム - 海外駐在時に取得した新居の住宅ローン控除について - 残念ながら、「取得時に非居住者だった場合は、住...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 海外駐在時に取得した新居の住宅ローン控除について

海外駐在時に取得した新居の住宅ローン控除について

海外駐在時に新居を取得した場合『住宅ローン控除』を受ける事は出来ないのでしょうか?

義父と共同名義で2016年1月末に新居を取得しました。その時点では未だ海外駐在中でしたが、同年5月に帰国し、現在同居しております。

銀行とのローン契約(フラット35)は2015年12月に一時帰国をした際に締結しております。

上述した条件で税務署に申請したところ、『取得時に非居住者だった場合、住宅ローン控除適用外で有る』と言われてしまいました。

ローン契約当時、銀行担当者には『控除は受けられる』と言われております。

特殊なケースかと思いますが、ご見解を頂けますよう、お願い致します。

税理士の回答

残念ながら、「取得時に非居住者だった場合は、住宅ローン控除適用外である」というのが、税務署の公式見解です。
しかし、裁判をしてみて勝つ可能性がないとはいえませんが、割には合わないと思います。銀行担当者のミス、ということになりますね。

本投稿は、2016年02月20日 06時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226